セディナカード 統合後も延命する可能性あり?
2023/09/23
SMBCファイナンスサービス(旧セディナ)のお知らせ一覧に、スーパー提携クレジットカード「いちいメンバーズカード(OMC系)」を、2024年2月24日で終了する案内が掲載されていました。
当初、統合を控えている事による業務整理なのかと思いましたが、予想に反して2024年3月1日から「セディナカード」へ切り替わるというアナウンスが含まれていました。

注釈に「カード名称、カードデザインは変更になる場合がございます」とありますが、券面を見る限り新しいセディナカードと思わせるデザインです。
「いちいメンバーズカード」お取り扱い終了のご案内は、こちら。
因みに下記画像が現行のセディナカードです。

比較すると、タッチ決済マークの位置が変わり、エンボスレスで裏側に情報が集約されている感じを受けます。
しかも2024年4月に三井住友カードと統合すると言われているのに、「3月1日以降もセディナカードへ引き継ぎいたします」という文言には非常に違和感があります。
現在でもOMC系カードは整理・移行が進まず、殆どがそのままの状態という事を考えると、仕様の問題等で三井住友カードと折り合いが付かず、統合後も一部カードは「セディナカード」として延命する可能性もあるのかな?
あくまでも個人的な見解の域を出ていませんが・・・。
統合まで残るところ半年、アルビスPontaカードプラス(OMC系)を保有している事もあり、セディナカードの行く末が気になります。
※1 関連記事、アルビスPontaカードプラス&QUICPay(nanaco) 申し込みから到着までの日数は、こちら。
※2 関連記事、セディナカードが三井住友カードと合併する事が決定は、こちら。
※3 関連記事、アルビスPontaカードプラス 利用可能枠が増額されましたは、こちら。
※4 関連記事、nanacoカードの再発行をしました(2回目)は、こちら。
※5 関連記事、断捨離をしたクレジットカード、そして現在の保有枚数(2023.02)は、こちら。
※6 関連記事、セディナカード QUICPay・QUICPay(nanaco)がサービス終了は、こちら。
※7 関連記事、セディナカード 4券種が新規申し込み受付終了は、こちら。
※8 関連記事、アルビスPontaカードプラス 未利用者対象のカード更新停止案内は、こちら。
当初、統合を控えている事による業務整理なのかと思いましたが、予想に反して2024年3月1日から「セディナカード」へ切り替わるというアナウンスが含まれていました。

注釈に「カード名称、カードデザインは変更になる場合がございます」とありますが、券面を見る限り新しいセディナカードと思わせるデザインです。
「いちいメンバーズカード」お取り扱い終了のご案内は、こちら。
因みに下記画像が現行のセディナカードです。

比較すると、タッチ決済マークの位置が変わり、エンボスレスで裏側に情報が集約されている感じを受けます。
しかも2024年4月に三井住友カードと統合すると言われているのに、「3月1日以降もセディナカードへ引き継ぎいたします」という文言には非常に違和感があります。
現在でもOMC系カードは整理・移行が進まず、殆どがそのままの状態という事を考えると、仕様の問題等で三井住友カードと折り合いが付かず、統合後も一部カードは「セディナカード」として延命する可能性もあるのかな?
あくまでも個人的な見解の域を出ていませんが・・・。
統合まで残るところ半年、アルビスPontaカードプラス(OMC系)を保有している事もあり、セディナカードの行く末が気になります。
※1 関連記事、アルビスPontaカードプラス&QUICPay(nanaco) 申し込みから到着までの日数は、こちら。
※2 関連記事、セディナカードが三井住友カードと合併する事が決定は、こちら。
※3 関連記事、アルビスPontaカードプラス 利用可能枠が増額されましたは、こちら。
※4 関連記事、nanacoカードの再発行をしました(2回目)は、こちら。
※5 関連記事、断捨離をしたクレジットカード、そして現在の保有枚数(2023.02)は、こちら。
※6 関連記事、セディナカード QUICPay・QUICPay(nanaco)がサービス終了は、こちら。
※7 関連記事、セディナカード 4券種が新規申し込み受付終了は、こちら。
※8 関連記事、アルビスPontaカードプラス 未利用者対象のカード更新停止案内は、こちら。
スポンサーサイト